奈良国立博物館で行われている正倉院展に行ってきました!
まずは近鉄で奈良について、商店街を散策。東向き商店街から高速餅つきで有名な中谷堂へ行って、そこから餅飯殿商店街へ。途中の古本屋をのぞいたり、母親は古着の着物を買ったりしてた。
そして奈良ホテルへ。なんでもアインシュタインも泊ったことがあるという、由緒あるホテル。そこでランチ!奈良ホテルの中の和食の「花菊」。お重の紅葉狩り弁当。めっちゃ美味しかった!!特に、焼き物の味噌の海鮮焼きが最高だった。これは酒が何杯もいけるw 親の誕生日ということで、特別に色々つけてくれてたし!嬉しいね!
そして正倉院展。平日だったので、20分待ちくらいで中に入れた。これが休日だったら数時間は待つことになってたやろうな。館内も混雑してたけど、天平の宝物に感動!1300年前のものがこんなにキレイに残ってるなんてね!今年のメイン展示だった、天皇の祭事用革靴とラピスラズリのベルトがカッコよかった!
そのあとは、昔ながらの街並みの「ならまち」へ。休憩に食べた大和茶パフェがメッチャ美味しかった!メインは黒米カレーの「PAOならまち店」。やっぱりお茶の味、大好きだわ!心残りは、ならまちの古本屋でブルース・スターリングの本を見つけたんだけど、ちょっと背が焼けてたので購入回避したものの、あとになってやっぱり買っておけばよかったと後悔してることw 後悔先に立たず。
そしてお土産に特大三笠などを買いつつ、帰宅。
帰りに難波で、まんだらけとブックオフだけは寄り道したけど。
ブックオフなんば戎橋店にて。ってかこれくらいしかロクなものが置いてなかった。。。
ということでメチャクチャ楽しい一日でした!奈良っていい街だし、メッチャ好きだわ!

















