http://tokon10.net/seiun_award.html
- 日本長編部門
- 日本短編部門
- 海外長編部門
- 『アッチェレランド』チャールズ・ストロス
- 『レインボーズ・エンド』ヴァーナー・ヴィンジ
- 『ペルディード・ストリート・ステーション』チャイナ・ミエヴィル
- 〈プロバビリティ〉三部作 ナンシー・クレス
- 『ユダヤ警官同盟』 マイケル・シェイボン
- 〈老人と宇宙〉三部作 ジョン・スコルジー
- 海外短編部門
- 「暗黒整数」グレッグ・イーガン
- 「フルーテッド・ガールズ」パオロ・バチガルピ
- 「ベガーズ・イン・スペイン」ナンシー・クレス
- 「蟹は試してみなきゃいけない」バリントン・J・ベイリー
- 「成立しないヴァリエーション」ジョージ・R・R・マーティン
- 「出会いのとき巡りきて」C・L・ムーア
- メディア部門
- 『サマーウォーズ』細田守(監督)
- 『アバター』ジェームズ・キャメロン(監督)
- 『スター・トレック』J・J・エイブラムス(監督)
- 『ウォッチメン』ザック・スナイダー(監督)
- 『ターミネーター4』McG(監督)
- 『トランスフォーマー:リベンジ』マイケル・ベイ(監督)
- 『フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!』志水淳児(監督)
- 『日曜劇場・JIN-仁-』
- コミック部門
- アート部門
- ノンフィクション部門
- 自由部門
星雲賞に森見先生ノミネートきたぁぁ!!!でも『宵山』って時間ループものではあるけど1章だけで他の章は普通の小説だったような。。。まぁいいや、細かい事は。どうせ神林山本長谷が強そうだからそのどれかが獲るだろうし。
あと日本短篇部門の「エンゼルフレンチ」が好きだから頑張ってほしい。