くじら座ソーダ通信

主に読書(SFとミステリ)やアニメについて書きます。最近の読書感想は「漫才風読書感想」をやってます。カテゴリーから「漫才風読書感想」を選んで読んでみてください!

センターで階層〜オフで浮気娘〜オフでクフ王

読メ&はてダの海外小説班の黒幕・司書つかささんが来阪で、大阪古本屋めぐりにご案内の二日目やで〜。昨日はキタで、今日はミナミを中心やで。大阪に住んでるくせに、つかささんに釣られて、大阪名物の写真も撮ったったわ。いつでも撮れるやんwww

まずは南海なんば古書センターにて。

南海なんば古書センターはいつも行ってる所やから説明無用やね。ムーアたそ〜の『大宇宙の魔女』。「シャンブロウ」で有名な本やな。友人にあげたんやけど、シャンブロウたんがまた読みたなって買っちゃったw。もう一冊は、ファーマーの《階層宇宙》の1巻。ファーマーは『恋人たち』好きやでー。しかも表紙にB地区www

お次はやっぱり連続ブックオフ攻めやろwwwということで、大阪難波中店となんば駅南口店へ。釣果はナシやけど。この2店舗は半径100メートル以内に固まってるんやけど、なんでなん??効率悪ないん??もっとバラけさせて、キタとかにも作ったほうがええと思うで。
お次はブックオフ戎橋店。西日本最大級の店舗らしいで。

戦果。全部100円。光瀬龍の『宮本武蔵』上下巻。これはSFじゃなくって、普通歴史小説らしい。神林『今宵、銀河を杯にして』。はてダの「はてなダイアリークラブ」でも有名やんねww。ホーガン『造物主の掟』。これは続篇を見つけるまで、積読やな。マクラム『暗黒太陽の浮気娘』。これはええ買い物やったわ。何年も前に読メで教えてもらった本。読メが無かったら、絶対にスルーしてたわー。読友さんに感謝!!

お次は、まんだらけ。いつの間にかアメ村に移転してたんで、地図片手に行ったけど、迷ったわ。アメ村なんてオサレなタウン、怖て、よー入らんわ〜www。アメ村のまんだらけ、意外にSF関連が充実してて、また行きたいなー。サンリオの『エンパイアスター』『キャンプコンセントレーション』『334』『コンピューターコネクション』あたりは欲しかったわ。あとソノラマのジュブナイルSFやSFマガジンあたりも揃ってて良かったでー。
最後は、心斎橋のブックオフで締めやで。

この店は2階行くのに外階段を使わなあかんので、複雑や。釣果。全部100円。豊田有恒のタイムパトロールもの『クフ王のピラミッド』。豊田有恒は歴史SFが好きやでー!!あと、なんか最近ハヤカワから出たお気楽ファンタジー。気軽に読めそうやで。香月日輪は既読やけど、叔母に貸すにはええかなと思って。
書き忘れてたけど途中、クリスタ長堀で、つかささんとお好み焼き食べたわ。とんぺい焼きって、関西だけのもんやったん??あとお好み焼き定食はアリかナシかで議論したわ。ソースの味で白飯いけるやろ〜!!!
以上で全て終了。つかささんはコミュ力不足の自分のお相手をしていただき、大変ありがとうございました。楽しい二日間を過ごせました。残りの旅程も最高な旅になりますように、お祈りしています!!