- 作者:ジェイムズ・ブリッシュ
- メディア: -
あらすじ
(調査中)
人類を宇宙植民&播種するのに、ドーム都市やテラフォーミングではなく、人間の方を遺伝子改造して異星の過酷な環境に合わせよう、というコンセプトの短編集。ガニメデのアンモニアを血液とした人類、樹上生活のための猿型人類、タウ・ケチの顕微鏡サイズの水棲人類、リゲルのアザラシ人類。どれもSFでしかあり得ない想像力で素晴らしい。特に「表面張力」は白眉。微小な水棲人類が新たな宇宙を求めて水上へ向かう冒険心には感動。微小ゆえに表面張力が大きな壁になるという、SFでしか見せられない水中の景色は心動かされる。異形の人類でも、人類のスピリットは変わらないし、ここまで共感してしまうとは!これが旧銀背でしか読めないとは、本当にもったいない!
- 播種計画
(調査中)
- 屋根裏の物
人間を受精卵の段階でいじって異星の環境に耐えうる新人類を作って外宇宙に植民させようという播種計画。今回の舞台はもう植民済の森の惑星。新人類は猿型人間!樹上生活してます。樹上に広大な網を張ってその上で皆生活。下の世界は「地獄」と言われ、罪人が送られる所。皆、聖書『戒律の書』にある神「巨人」を信じて暮らしている。しかし主人公ホーナスはその神の存在に疑問を持った事から罪人に。「地獄」に送られる。その地獄の謎を解き明かす大冒険がはじまる!異星の鮮やかな描写が面白かった!思ったよりハードな地獄。怪獣が出てきたり弱肉強食、大自然の驚異ですな。そして出会う「巨人」。まぁ巨人の正体が予想通りなのはご愛嬌!ってかこの惑星、ただのジャングル惑星だし、別に猿型人間に遺伝子改造しなくても普通の人間でも植民できたんじゃないか?!笑
- 表面張力
素晴らしいSFだった!感動!宇宙植民のために、遺伝子操作で異星の様々な特殊環境に耐える生態に改造された人類。タウ・ケチでは顕微鏡サイズとなり胞子から産まれる水棲人類が主人公。はじめの世代は肉食生物から身を守るために集団で戦う術を学んでいく。やがて数世代進むと機能的な集団生活が営まれていく。しかしこの世界の外への探求心が生まれてくる。水の中の世界と、その上にある謎の空間。見上げることはできるが、しかし顕微鏡サイズの人類からしたら表面張力で外の世界には簡単には飛び出せない。しかしそれに屈せず進む水棲人類たち。異形の人類なんだけど、共感応援せざるを得ないパワーがある!そして外の世界には何があるのか?この探求心向上心こそが人類だ!本当に胸がドキドキする冒険の数々で、傑作!これはいい翻訳SFを読んだという満足感!ブリッシュはこれからも読んでいかねばならぬね!
- 分水界
(調査中)
収録作品
- 播種計画
- 屋根裏の物
- 表面張力
- 分水界