
- 作者: 聴猫芝居,Hisasi
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2013/07/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (9件) を見る
あらすじ
ネトゲの女キャラに告白!→残念!ネカマでした☆そんな黒歴史を秘めた少年・英騎はある日、ネトゲ内で女キャラに告白された。まさか黒歴史の再来!?と思いきや、ネトゲでの「嫁」になったアコ=玉置亜子は本物の美少女で、しかもリアルとネトゲの区別が付いていない…だと…!?「おはようルシアン!」って、や、やめて!ハズイから名前で呼ぶなっ!人前でもキャラ名を連呼し、ネトゲの旦那にべったべた。あまりに残念で危険な亜子を「更正」させるために、英騎はギルドの仲間たちと動き出して―残念で楽しい日常≒ネトゲライフが始まる!
亮人::どぅおもー!漫才風読書感想でーす!
使い魔・ゲンキ君::今回はラノベ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』の第一巻だガル。
亮人::アニメで見て面白かったので、続きも気になるし、買い集めはじめたんよ。
ゲンキ君::ネットゲームが大好きな高校生男子・英騎が、成り行きでアコという女の子キャラとゲーム内結婚することからはじまる話だガル。
亮人::でも英騎は昔、ゲーム内で告白した女の子キャラが実は男(ネカマ)だったことからトラウマを持っているんよな。
ゲンキ君::今回もネカマじゃないかと疑いながらも、成り行きで結婚。そしてリアルでも会うことになるガル。するとアコは本当に美少女だったガル!
亮人:: これがタイトルの由来やな。
ゲンキ君::ただこのアコ、同じ学校の子だったんだけど、ネットと現実の区別がついてなくて、学校でも結婚相手として接してくるガル!?
亮人::これは迷惑w
ゲンキ君::だから他のメンバー(彼ら彼女らも偶然同じ高校だった)とネトゲ部を作って、ネトゲをしながら現実を分からせようと奮闘する。これがメインストーリー。
亮人::ってかネトゲの仲間が実は身近な人間だったってパターン多すぎへん?近いところでは『ネト充のススメ』とかもそうやったし。
ゲンキ君::便利な設定なんだろうねー。
亮人::あとネット用語が多用されてるのもラノベならではで面白いよな!一巻は5年前の本なので、若干古い言葉なのも逆にオモロイw
ゲンキ君::時事ネタの宿命だガル。
亮人::ということで、これからも続巻を読んでいくでー!
ゲンキ君::(・ω・)b
亮人::ところでゲンキ君、何してるんや?
ゲンキ君::(熱湯風呂を用意しながら)
亮人::ワーオイ!ワーオイ!なんや急に!これ、熱湯風呂やないか!これは、押すなよ!押すなよー!
ゲンキ君::(……。)
亮人::押せへんのかい!押すと思たら押せへんのかい!押すと思たら押せへんのかーい!
ゲンキ君::(計算ドリルをやりはじめながら)
亮人::逐次ドリルすな!ドリルすな!(乳首ドリルすな)
ゲンキ君::(箱の中身は何だろな?を用意して、中身の猛獣に手を噛まさせようとしながら)
亮人::猛獣結構いっぱい詰まってる箱、ワーニー!!(毛細血管がいっぱい詰まってるとこ、ワーキー!)
ゲンキ君::(熱々の料理を口に持っていきながら)
亮人::2years ago焼き止めろ!ドリア1000℃かーい!!(つま先、あご、ワキやめろ!ドリルせんのかーい!)
(註:「2years ago焼き」とは、2年前から焼き続けた1000℃にも達するという謎のドリアの調理方法である)
ゲンキ君::以上でーすw
亮人::このネタ、リクエストしてくれたらまたいつでも開催するでー?これがホントの「熱湯芸の用命(ネトゲの嫁)」wwなんちゃって!
ゲンキ君::それが言いたかっただけかーい!もうやめさせてもらうわん!ガルガル!!
《参考資料》
youtu.be
★★★☆☆