くじら座ソーダ通信

主に読書(SFとミステリ)やアニメについて書きます。最近の読書感想は「漫才風読書感想」をやってます。カテゴリーから「漫才風読書感想」を選んで読んでみてください!

紀伊国屋で読みたい〜倶楽部で地獄だ〜丸善で最後の〜ジグソーで派遣軍〜オフで銀河〜プレゼント

読メ&はてなダイアリーの海外小説班のラスボス・司書つかささんが来阪ということで、大阪の古本屋をご案内の一日目。梅田と天神橋筋を中心に。コミュ障な俺に一日お付き合いいただいて(明日もだけど)タイヘン楽しいひと時を過ごせて大感謝です!!!ありがとうございました!!!
まずは待ち合わせ前に紀伊国屋書店に。

きのう地元書店で入荷してなかったので怒りの都会購入。
そして合流後まずは梅田、かっぱ横丁の「阪急古書の街」は我らがお好みの古書店は無かったので素通り。
次いで行ったHEPFIVE横の雑居ビルの「梅田古書倶楽部」が大当たり!!SFやミステリや漫画や怪獣フィギュアで店内がイッパイ!?こりゃ天国やでー。

キャンベルたんの『月は地獄だ!』(銀背版)。これは前に難波の古本街で見つけたのに何の気の迷いか買わず、後悔していたのでラッキー!もう一冊は豊田有恒の『両面宿儺』。特に思い入れは無いが、豊田歴史SFが好きだから。

次いで、まんだらけに行ったが釣果なし。
次、茶屋町の西日本最大の本屋といわれてる、丸善ジュンク堂へ。つかささんの読書トークの虜になり余計な(?)買い物をしてしまう。

まあ欲しかったので丁度よかったんやけどねー笑。奇想コレ版から一篇増補されてるらしい。
次いで行ったのは、天神橋筋。多数の古本屋が点在する商店街。その中でも商店街から少し外れたところにある雑居ビルの二階という超絶ヘンピな所にあるジグソーハウスさんが素晴らしすぎた。SF文庫に強すぎ。他にも銀背やサンリオやSFマガジンユリイカやミステリーズやその他古いSF雑誌など充実しまくりんぐ。絶対にまた行く!!思わずレジで「素敵な店ですね(キリッ。また来たいですのでよろしく」って言っちゃったよ。前から欲しかった、銀背のコーンブルース『クリスマスイブ』があったけど、千円と思ってレジに行きかけたが、見間違いで二千円だったので諦めた。他にサンリオの『去りにし日々今ひとたびの幻』『ブロントメク』『時は準宝石の螺旋のように』『バケツ一杯の空気』などなど欲しい本多すぎ。でも高い…。結果、買ったのはこれ。

ギブスンの三部作が全部揃った!そしてビッスンもなんだかおもしろそうだし。光瀬も有名なのに絶版状態。全部300円とはお買い得だ。

最後に中崎町まで行って、古本屋をちょろちょろ覗いたのちに、天王寺へ。
天王寺ブックオフにて。

全部100円ゲッター。バラードは、ニューウェイヴは嫌いだけど勉強のために。光瀬はなんかメッチャえろいSFあるって聞いたんやけどタイトル忘れたから、とりあえず確保。
あと忘れてはいけないが、帰りの電車でつかささんが本をプレゼントしてくださいました。

短篇集らしいが、オススメの短篇まで教えてくださってメッチャ嬉しい。いま手持ちの本を読んだら、読もう。ありがとうございます!!
今日は一応これで終了。しかし帰りに、南海電車が人身事故で全面ストップ。阪和線で帰って、あとは徒歩というバッドラック。これは明日の難波で、いい本と出会うというフラグですかね。