某巨大掲示板のまとめサイトで見つけた、本を購入する際に美本を求めるあまりに神経質な人についてのコピペ。
本を吟味するの時の注意点 ※完全版
1.まず糊付け部分をチェックしよう!
ここがスカスカなのが結構多い、スカスカだと経年劣化で本がバラバラになりかねないので注意すベし2.次に背表紙がズレてないか?ちゃんと文字が中央に来てるか確認しよう!
酷いのだと左や右にズレてはみ出てるのがあるぞ3.表紙と裏表紙を蛍光灯の光に当てて、細かい傷がついてないかチェックしよう!
店員の扱いや客の扱いが雑だと、爪跡や折れ線が付いている場合があるので注意すべし※シュリンクが掛かってる場合は完全に運任せ、さすがにベリベリ剥がす訳にはいかないゾ
4.帯が痛んでないか、ズレてないかチェックしよう!
帯がついてて表紙の絵と繋がってる場合は、表紙と帯の絵にズレがないか確認しよう
1〜3の工程で行けててもココで挫折する事が案外多いぞ5.最後に裁断面に折れや曲がりがないかチェックしよう!
1〜4に気を使い過ぎるとココが疎かになるので注意
最初から中のページが小さく折れてる場合もあるので購入は慎重に(帯も同じく)6.さぁ後はレジに目当ての本を持って行っていよいよ購入だ!
店員が自分が選んだ本をレジの中の同じ本に取り替えたり、手元に渡るまでに傷つけないか厳しく監視しよう※尚、この段階を踏んでも自己満足出来ない場合(購入後、自宅で検品)は素直にもう一冊買って下さい
この手の返品は受け付けませんと言う注意書きが最近書店のレジ前とかに貼っています…と言う事は、その手の返品が今まであったんでしょう
これについて「マジキチ」とか「引くわー」とかレスが付いてるんだけど。俺、ふつうにこれ毎回全部やってたわ\(^o^)/1〜6のほかにも、表紙がぶかぶかなやつが時々あるからそれもチェックしてるし。みんなしないの?