南海なんば古書センターの福永書店にて。
《リバーワールド》シリーズ第二弾は、これ全巻そろえるのは骨が折れそう。家康が敵として登場って滅茶苦茶面白そうだ。『ステンレス』はサンリオで安かったので確保。
ブックオフ(1軒目)にて。
『金星の』は、『火星の土方歳三』の続編。今考えると店員が値段間違えてたみたいで得した。『タイム』は、これで上下巻そろった。あとウェルズの『タイムマシン』買えばコンプ。
ブックオフ(2軒目)にて。
- 豊田有恒『タイムスリップ大戦争 (角川文庫 緑 377-17)』
- 豊田有恒『モンゴルの残光 (ハルキ文庫)』
- 野田昌宏『[asin:4150302189:title]』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈8〉隠元岩礁に異常あり! (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈9〉タンポポ村、発見! (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈12〉異変!「星古都(ほしのふるみやこ)」星系 (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈13〉異次元の美姫(びき) (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈16〉クロパン大王、宇宙艇レースに出艇! (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈17〉クロパン大王、出撃! (ハヤカワ文庫JA)』
- 野田昌宏『[asin:4150302057:title]』
- 野田昌宏『銀河乞食軍団〈外伝 2〉禿蔓草107号、只今出動! (ハヤカワ文庫JA)』
- チャールズ・ストロス『シンギュラリティ・スカイ (ハヤカワ文庫SF)』
- スティーヴン・バクスター『[asin:4150114277:title]』
- スティーヴン・バクスター『[asin:4150114307:title]』
- ジョージ・R・R・マーティン『サンドキングズ (ハヤカワ文庫 SF 562)』
- ジョージ・R・R・マーティン『タフの方舟1 禍つ星 ハヤカワ文庫SF』
- ジョージ・R・R・マーティン『タフの方舟 2天の果実 (ハヤカワ文庫SF)』
予想外に欲しい物があって困った。泣く泣く本を棚になおしたりして、厳選して買ってきた。全部100円棚。『タイムスリップ』は、これで《大戦争》三部作そろった。『モンゴル』は、タイムパトロールもののシリーズ。《銀乞》は、ようやく半分くらい揃ってきた。『シンギュラリティ』は、シンギュラリティSFの代表作。続編も探さねば。《ジーリークロニクル》は以前に買いそびれてたので丁度よかった。《タフの方舟》は、あらすじ見て、主人公のキャラが楽しそうだったので。『サンド』は、なんとなく購入。
千日前のジュンク堂にて。
ゼロ年代ベスト短編。ほとんど持ってる本に収録してる作品なのに(でも積読)、神林長平の《雪風》番外編が読みたくて買っちゃった。下巻は要らないかと思ったけど、揃えておかないと気持ち悪いかと思って買ってしまった。まんまと大森さんの作戦に落ちたか(笑。そんなことより、千日前のジュンク堂で木尾士目のサイン会やるのか。分かってたら行くのに、既に整理券完売してた、ガッカリ。
そして、なんばCITYで焼肉。中高の友人がどうしても行きたいって言うから。中学の同級生がぼったくりガールズバーやって捕まった、とか色色と話してきた。