2014-01-01から1年間の記事一覧
最寄の旭屋書店にて。 岸本佐知子編訳『変愛小説集 (講談社文庫)』 最寄の本屋には全く入らなかったので、泉州地域で一番大きいりんくうイオンの旭屋書店まで行って購入。ヘンテコなお話がいっぱい詰まったアンソロジー。 本屋で、女子高生らしきと父親が買…
天神橋筋商店街のジグソーハウスさんにて。 ハリイ・ハリスン『テクニカラー・タイムマシン (ハヤカワ文庫 SF 193)』 石原藤夫『タイムマシン惑星 (ハヤカワ文庫 JA 143 惑星シリーズ)』 石原藤夫『アンテナ惑星 (ハヤカワ文庫 JA 151 惑星リシーズ)』 横田…
プリムローズ・レーンの男〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)作者: ジェイムズレナー,James Renner,北田絵里子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/01メディア: 新書この商品を含むブログ (14件) を見る あらすじ オハイオの田舎町で「プリムローズ・レーンの男…
いつもよくいく図書館で「図書館まつり」なるイベントが開催されて、子供向け読み聞かせ企画などなどのほか、古本市も開かれると聞いて飛んでいきました! アーサー・C・クラーク『渇きの海 (ハヤカワ文庫 SF 235)』 筒井康隆『パプリカ (新潮文庫)』 豊田有…
父親の物置を漁って、いろいろ勝手に貰ってきました。 小松左京『時の顔 (ハルキ文庫)』 小松左京『物体O (ハルキ文庫)』 谷甲州『仮装巡洋艦バシリスク (ハヤカワ文庫 JA (200))』 谷甲州『星の墓標 (ハヤカワ文庫JA―航空宇宙軍史244)』 谷甲州『カリスト―…
火星の人 (ハヤカワ文庫SF)作者: アンディ・ウィアー,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/08/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (43件) を見る あらすじ 有人火星探査が開始されて3度目のミッションは、猛烈な砂嵐によりわずか6日目にして…
最寄の宮脇書店にて。 ジェイムズ・レナー『プリムローズ・レーンの男〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)』 ジェイムズ・レナー『プリムローズ・レーンの男 下 (ハヤカワ文庫NV)』 サイコスリラーと見せかけて××小説だというウワサを聞いたので急いで買いに行きました…
大阪市立科学館へ野尻抱介先生の「沈黙のフライバイ」を原作としたプラネタリウムを見に行った。親戚小六少年と。その詳細は別記事でまた書きます!! その帰りに、まんだらけグランドカオスにて。 グロフ・コンクリン編『宇宙恐怖物語 (1962年) (ハヤカワ・…
大阪市立科学館に行ってきました!!目的は、野尻抱介先生のSF短篇「沈黙のフライバイ」を原作としたプラネタリウム演目「宇宙人をさがす冴えたやり方 −沈黙のフライバイ−」を見るため!一人で行ってもいいのだが、子供も楽しめる施設ということで、親戚小六…
かのこちゃんとマドレーヌ夫人 (角川文庫)作者: 万城目学出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2013/01/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (32件) を見る あらすじ かのこちゃんは小学1年生の女の子。玄三郎はかのこちゃんの家の年…
NOVA+ バベル: 書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)作者: 宮部みゆき,月村了衛,藤井太洋,宮内悠介,野崎まど,酉島伝法,長谷敏司,円城塔,大森望出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/10/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (13件) を見る あらす…
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoTop?taishongpi=NEW 4日、河出文庫から伊藤計劃&円城塔『屍者の帝国』価格未定。 10日、ちくま文庫から山尾悠子『増補 夢の遠近法』価格未定。 28日、創元SF文庫から中村融編、ヴォクト、ヤング他『黒い破壊者 宇宙生命…
楽しかった!挫折した若手書道家・半田清舟が、きっかけを掴むために五島列島に移住。この島の人たちが魅力的すぎる。なるの天真爛漫さがキュートすぎるしwほかの島民もキャラクタがいい。先生の成長物語としても、島の日常アニメとしても、秀逸。幸せな時間…
最寄の宮脇書店にて。 大森望責任編集『NOVA+ バベル: 書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)』 みごと復活した《NOVA》!めでたい!野崎まどだけ先に読んだが、これまんま『野崎まど劇場』じゃねーかw他の作品も楽しみ!!
反対進化 (創元SF文庫)作者: エドモンド・ハミルトン,中村融,市田泉出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2005/03/24メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (42件) を見る あらすじ 『キャプテン・フューチャー』や『スター・キング』で…
熊取町のブックオフにて。 筒井康隆『48億の妄想 (文春文庫)』 筒井康隆『馬の首風雲録 (文春文庫 181-2)』 筒井康隆『大いなる助走 (文春文庫)』 眉村卓『わがセクソイド (角川文庫 緑 357-2)』 全部100円棚より。筒井先生の代表的な初期長篇ゲッター!とく…
最寄の個人経営書店にて。 アンディ・ウィアー『火星の人 (ハヤカワ文庫SF)』 評判がメッチャいいので、遅ればせながら購入。映画化されるということで、ブロックバスター映画的な話かと思って回避してたが。面白そうです!!!
SFマガジン・ベストNo.3 (1964年) (ハヤカワ・SF・シリーズ)作者: 早川書房編集部出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1964メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ SFは、いまや知性ある読書人すべての愛好する読物となったが、年々歳々紹介さ…
相も変わらずキチガイじみた話を良く書いたもんだwマジでカオス。それにしても処女厨回をセリフ付きで見れただけで大満足だわw
人生オワタ\(^o^)/しかし今期のマイベスト!!キャラクタは全員かわいいし。第二新聞部の人生相談で、理系文系体育会系の娘がそれぞれに回答するというスタイルの設定も機能してて楽しいし。ラブコメとしても、ストーリイ性は薄いとしても面白かったし。…
5分アニメ。これはひどい。心を広く持たないと、1stを汚しただけと思ってしまうひどさwwwしかも最終回も最終回とわからない通常運転のひどさ。ララァの中の人がララァの娘だったのは良かったw
なんというお笑いwww俺TUEEEEすぎてギャグにしかなってないwwwこれは真面目に見ちゃいかんですよ!!作者はジュブナイルSFらしいけど、どうなんだろ?ご都合すぎやせんかね。
評判は高くないけど、結構好きだった!おなじくノイタミナの『東のエデン』みたいなミニ社会派っぽくてw。ラストシーンみたいな命を賭したゲームって燃えるじゃん。ハイヴが出てきてゴチャッとなったのが世間の不評の理由なようだけど、ハイヴの演技上手かっ…
ウロボロスの波動 (ハヤカワ文庫 JA)作者: 林譲治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/09/22メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 26回この商品を含むブログ (52件) を見る あらすじ 西暦2100年、太陽系外縁でブラックホールが発見された。その軌道を改変、…
思わせぶりな演出だけど、何も起こらずに終わって消化不良。キャラクタは立ってたけど、いろいろ起こった現象が結局何なのかハッキリ描けてなかったし。PAワークスの青春モノのよさは出てたが、ストーリイをもうチョット練って欲しかった。
なんてことのない魔女っこストーリイなんだけど。るるもがカワイイからオールOKw!みもりんのOP曲『せいいっぱい、つたえたい』もかわいらしい良曲!お色気シーンもありがちなんだけど、下品になってなくて楽しかった。思わせぶりな最後は何だったのか謎だが…
SF作品として、大満足!!毎回の投げっぱなしのENDも合理的説明がなされて感心した。SF小説好きとしては、円城塔脚本回が待ち遠しくて、そして期待に違わぬ出来だった。四次元とか二次元とか、小説とはまた違った映像表現で、しかし円城塔らしい。違うSF作家…
パチアニメで肌色多めアニメなのに、キャストが妙に豪華だなw。温泉回や裸演出多めのこの開き直った古臭さは潔い。鬼姫の出生の意外性は、チョット見てて悔しかったw。ラストもハッピーエンドで丸く収めたので、まあよし。
『まんがタイムきららフォワード』ということで、日常系アニメかと思ってたら、いちいちシリアス展開で困惑w。主要メンバー5人にしこりを抱えていて、仲間とそのしこりを解消していく展開はまあ見ごたえあるんだけど。シリアス展開のない、『けいおん』のよ…
このシチュエーションを考えた時点で勝ちだ!少女マンガ家の野崎くんと、彼のことが好きな千代ちゃんの空回り。しかしネタ自体は4コマということもあって、若干停滞気味。だけどそれを補って余りあるキャラクタのかわいさww千代ちゃんのひたむきさには微笑ん…